2024年10月
2024年9月
7日 生徒の集い
9月7日(土)生徒のつどいに参加しました。
宮城県内の定時制・通信制の高校の生徒会活動を盛んにする目的で毎年開催されている「生徒の集い」に参加してきました。今年は白石高校七ヶ宿校さんが担当してくださり、七ヶ宿ダム公園を会場にグラウンドゴルフを通じて交流を行いました。
本校からは、生徒会長の3年遠藤綾乃さんと、副会長の3年佐藤力さんが出場し、美田園高校の生徒の方々と合同チームで競技しました。経験の少ないスポーツなので、ボールが全然進まなかったり、違う方向に飛ばしたりと、苦戦しましたが、最後にはコツをつかみ、チーム全員で楽しくグラウンドゴルフを行っていました。
グループ対抗の結果はなんと第二位!美田園高校との絆も生まれ、充実した会となりました。
生徒会活動は現在、役員が3人と少人数ですが意欲的な生徒会活動を目指し頑張っています。秋からは新生徒会も発足しますので、より一層生徒会活動を盛り上げていきます。
よろしくお願いいたします。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2024年8月
31日 文化祭
4年ぶりに佐高祭に参加しました!
定時制からは模擬店「定時制の食べ物が美味しいらしい」を出店し、焼きそばとオシャレジュースを販売しました。
また、展示「フォトスポット」にて、ペットボトルタワーとハートのフレームを展示しました。
展示を見たあとは、ハンドメイド部の作品を購入してもらうスペースを作り、大盛況となりました。
佐高祭の準備のため、5月から有志による文化祭実行委員会が開催されており、生徒を中心に意見を出し合ってきました。夏休みには試食会も行い、たくさん試した結果、フルーツサイダーとブルーレモンソーダを販売することに決めました。
直前の時期は全校生徒で展示や看板づくりに励み、チーム佐定2024テーマである「個性で戦え」を示すような素晴らしい作品をつくることができました。
佐高祭当日は雨も降るなかでしたが、たくさんのお客さんが来てくださり、生徒たちが自分の仕事をしっかりと行いました。
声だしや丁寧な接客、衛生的な調理を頑張り、大好評となりました。
2年佐々木輝さんは、ステージ発表で歌を披露し更に佐高祭を盛り上げました。
閉祭式にて高橋教頭先生による講評で「みなさんのきらきらとした表情が心に残りました。」とありました通り、生徒たちみなが自主的に動く文化祭となりました。思い出に残る文化祭が無事に開催できてよかったです!!
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
30日 就業体験
定時制では長期休業期間に就業体験を実施しています。ETA会員の事業先にご協力をいただき、これまでもいろんな仕事を経験させていただきました。
今年度は、2名の生徒が(有)トキワ電子さんと(有)油井企画さんにお世話になりました。トキワ電子さんでは部品加工の体験を、油井企画さんでは施設を利用されている方のリクレーションのお手伝いや食事のお手伝い等を体験させていただきました。生徒たちもそれぞれの仕事に意欲的に取り組んでいる姿が見られました。この経験を、各々の進路を選択する上での参考にして欲しいと思います。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
13日 全国陸上大会
8月12日~15日 定時制通信制体育大会陸上競技の全国大会に出場してきました。
1年後藤のあさんは100mに出場し、予選の組で6位という結果を残しました。
2年三浦真斗さんは5000mに出場しました。転倒した際の痛みにより途中棄権となりましたが、一生懸命走りました。
3年佐藤力さんは去年に引き続き2度目の800mに出場。惜しくも予選敗退となりましたが、力強い走りを見せました。
今年は夏休みの練習日に雨が重なることも多く、限られた練習時間でしたが、目標を決めて練習を重ねてきました。
来年度はより一層速く強く走ることができるよう、部活動に励む予定です。
応援ありがとうございました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2024年6月
20日 防災避難訓練
6月20日(木)第一回防災避難訓練を行いました。夜間に行う避難訓練のため、暗い校舎内を移動しましたが、生徒たちは落ち着いて、全員無事に避難することができました。
避難訓練の後は、消火訓練を行い、登米市消防本部の消防士の方々からレクチャーを受けながら、消火器の使い方を学び、的に向かって放水訓練をしました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
15日・22日 定通大会
6月15日(土)、6月22日(土)に定通大会が開催されました。
各部で限られた部活の活動時間を活用し、練習に励んできました。
バドミントン部は、15日に仙台市立工業高校体育館にて大会に参加し、2年三浦が男子シングルスに出場しました。
1回戦は2-0で勝利、2回戦に進出しましたが、フルセットの末、惜敗しまいした。
陸上部は22日に弘進ゴムアスリートパーク(仙台市陸上競技場)にて競技が行われました。
男子は800mで3年佐藤が第二位、女子は100mで1年後藤が第二位という記録を残し、全国大会出場となりました。
また、2年三浦が5000mに出場し、全国大会出場の切符を手に入れました。
1年の佐々木と遠藤は男子100mに出場し、第六位と第七位という結果を残し、来年への意欲を高めました。
陸上部は今後8月にある全国大会に向けて練習を続けます。
バドミントン部は来年度に向けて練習に励む予定です。
ハンドメイド部は8月の文化祭に向けて作品制作に励みます。
今後とも、応援お願いします。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
7日 体力テスト
6月7日(金)体力テストを実施しました。これまで、体育の授業を中心に一生懸命練習に取り組んできました。当日は、仲間と競い合ったり、自分の記録を更新しようとしたりと、ベストを尽くして取り組む姿を見ることができました。一生懸命、楽しく体を動かし、自分の体力と運動能力を知る機会となりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2024年5月
14日 進路見学会(仙台)
5月14日(火)進路見学会を実施しました。今年度は仙台方面に行き、午前中は「仙台スイーツ&カフェ専門学校」を見学し、午後は「楽天モバイルパーク」で野球観戦をしてきました。
「仙台スイーツ&カフェ専門学校」では、将来のパティシエやバリスタを夢見る専門学校生の皆さんが、設備の整った実習室でサラダやスイーツ、カフェラテ作りの練習をしている姿を間近で見ることができました。また、定時制の生徒全員で生クリームのデコレーションを体験させていただきました。新しい体験に目を輝かせて取り組んでいる生徒達の姿が印象的でした。
午後には東北楽天イーグルスの試合を観戦しました。試合前には各学校の生徒たちによるリレーが行われ、選手として走った生徒も、それを応援した生徒も貴重な体験をすることができました。試合は最後まで観戦することはできませんでしたが、間近でプロスポーツに触れることができ、良い経験になったと思います。
今回の進路見学会では、生徒達が初めて触れることやものが多くあり、新しい学びのある思い出深い行事になったと思います。これからも生徒達の見識を深められるような行事にしたいと考えています。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2024年4月
25日 生徒総会
4月25日(木)4校時に前期生徒総会が行われました。
昨年度の活動内容や決算などの報告や、今年度の活動予定、予算について審議しました。
前期生徒会役員は3名と少数ではありますが、生徒全員の学校生活をより充実させるために意気込みを表明しました。
今年度は、5年ぶりの文化祭への参加を予定しており、生徒会活動は盛んになりそうです。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
9日 対面式・全校集会・部活動紹介
9日、対面式が行われました。先輩たちの拍手の中、しっかりとした足取りで入場してきた新1年生。堂々と自己紹介をしてくれました。また生徒会長からは「緊張しているとは思いますが、みんなで楽しい学校生活にしていきましょう!」と歓迎の言葉が述べられました。
部活動紹介では、各部の部長から部活動の紹介が行われました。1年生との活動が待ち遠しいです。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
8日 入学式・PTA入会式・始業式
令和6年度の入学式が行われました。新入生たちは緊張した様子でしたが,式が始まると堂々と入場、退場をしていました。全日と合同の入学式を終え,PTA入会式ではPTA会長とETA会長から激励のお言葉をいただきました。新1年生がそろい,新しいチーム佐定のスタートです!!
始業式では、新転任者の3名の先生方を迎え、令和6年度がスタートしました。新学年の目標を設定し、良いスタート切れるように頑張って欲しいです!
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年10月
20日 進路見学会 in 栗原
10月20日(金)進路見学会を実施しました。今回は栗原方面に向かい、㈲耕佑と太平洋工業栗原工場に見学に伺いました。
㈲耕佑さんでは、水耕栽培を通して地域の農業を絶やさず、さらに雇用を生み出し続けているということを学びました。太平洋工業栗原工場さんでは、日本の自動車を支える重要な工場が地域にあるとわかりました。
さらに、栗駒山麓ジオパークの見学と、六日町商店街での昼食休憩を含めた探索を行い、多方面からの学びを得ることができました。他学年との交流場面も多く、思い出に残る行事になりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
19日 防災避難訓練&救命講習会
10月19日(木)防災避難訓練が行われました。今年度2回目となる避難訓練は豪雨災害を想定し、停電時における垂直避難を行いました。登米消防署職員からご講評をいただいた後、応急手当の方法や心構えについて講習を行い、心肺蘇生法の実技やAEDの使用しての処置について丁寧にご指導していただきました。消防隊員から教えていただいたことを忘れることなく、自助、共助の気持ちを大切に生活を送って欲しいと思います。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
13日 アルカス運動
10月13日(金)アルカス運動が行われました。七十七銀行佐沼支店前で利用客に対して、特殊詐欺被害防止のチラシや防犯啓発グッズを配付しながら、犯罪被害防止について、呼びかけを行いました。学校外で活動する機会が少ない生徒にとって、防犯キャンペーンに参加し、地域に貢献できたことは生徒達の良い経験になりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
6日 交通安全教室
10月6日(金)交通安全教室が行われました。北宮城自動車学校様にお世話になり、実技講習・講話をいただきました。実技講習では自動車とバイクに分かれ、運転時の基礎について丁寧にご指導をいただきました。講話では交通事故事例に関して詳しくお話を頂戴し、生徒の交通安全への意識をさらに高めることができ、大変有意義な時間となりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年9月
22日 立会演説会・生徒会長選挙
9月22日(金)立会演説会・生徒会長選挙が行われました。候補者演説で遠藤綾乃さんは「生徒会役員を中心に、生徒全員で、楽しく佐定を盛り上げていきたい」と力強く話してくれました。その後、選挙で実際に使用する記載台で投票用紙に記入し、投票箱に投票するなど、生徒にとって貴重な経験になったかと思います。10月には宮城県議会議員選挙があるので、この行事をきっかけに政治や選挙に興味を持って生活してほしいと思います。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
15日 保健講話(車いすバスケットボール教室)
9月15日(金)保健講話が行われ、今年は車いすバスケットボール教室と兼ねて開催しました。講師に2020東京パラリンピック車いすバスケットボール日本代表監督の岩佐義明様を迎え、車いすバスケットボールについてのお話をいただき、バスケット用車いすの試乗体験とミニゲームを行いました。初めて乗った車いすに生徒は「操作が難しい」「回転できない」など、車いすを操作することがいかに難しいかを痛感したようです。最後のミニゲームでは車いすの操作になれ、楽しむ様子が見受けられました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
9日 生徒の集い
9月9日(土)第51回宮城県高等学校定時制通信制「生徒の集い」が本校の第一体育館にて行われました。県内の定時制通信制の高校12校が参加し、ユニカールを体験しながら交流を深めました。初めて行う競技に悪戦苦闘するも、徐々にコツを掴み、最後の方は白熱した戦いになりました。学校の垣根を超えた交流をすることができ、とても貴重な経験となりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年8月
10日~13日 全国定通大会陸上競技
8月10日(木)から13日(日)にかけて、東京都の駒沢オリンピック記念公園陸上競技場において全国定通大会陸上競技が行われました。佐沼定時制からは、2年佐藤(力)さんと4年森さんが800mに、4年佐藤(南)さんが100m、200m、4×100mリレーに出場しました。
気温34℃という猛暑のなか、初日に行われた女子200mでは、佐藤(南)さんが自己ベストを更新する走りを見せ、決勝進出、全国7位という快挙を達成しました。
2日目は、男子800m競技が行われ、2年佐藤(力)さんと4年森さんが懸命に走りきりました。予選で敗退しましたが、佐藤(力)さんは来年につながる走りをし、4年森さんはこれまでの練習を発揮し、満足した表情でした。
また、佐藤(南)さんが女子100mで準決勝まで進出しました。さらに、宮城県代表チームとして、女子4×100mリレーに佐藤(南)さんが選出され、強豪チームがひしめきあうなか第5位という結果を残しました。昨年度は予選で敗退したことを踏まえると、この快挙は宮城県の学校すべてのこれまでの努力と、協力する気持ちが成し遂げたもののように思います。
全国大会に出場した3名の生徒のうち、4年生2名は今後進路活動に集中することになります。2年連続で全国大会を味わった2人は、この経験を生かしてより自分らしく進路達成に向けて頑張ってくれることでしょう。2年生の佐藤(力)さんは来年の大会に向け、より一層練習を重ねていきます。
多方面からの応援のおかげで良い結果を残せました。たくさんの応援ありがとうございました。今後とも、佐沼高校定時制をぜひ応援お願いいたします。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年7月
20日 ネット被害未然防止教室
7月20日(木)にネット被害未然防止教室を行いました。講師の宮城県佐沼警察署生活安全課 少年・生活安全捜査係長 伊藤 瞳さんとみやぎポリス・KDDI・スマホケータイ安全教室 石岡 諭さんから、インターネット被害についての未然防止方法や実例を含め、動画やスライドでインターネットやSNSの使い方の怖さについて講話を行っていただいた。また、講話の中で投げ銭(インターネット上のLive配信等で配信者に対してお金を振り込むこと)についても説明していただき、生徒も感想文にインターネットを使用する際は講話の内容について気をつけていきたいと書いていました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
19日 進路講話(ETA)
7月19日(水)の進路講話では、ETA会員である及川登喜雄さんに講話を頂きました。
「人と人とのつながり」というタイトルで、これまでのご経験をもとに定時制の生徒に思いを伝えてくださりました。
失敗から得られる経験の大切さ、人と関わるときの考え方、目標を持って過ごす重要性などをお話いただき、生徒は真剣な表情で聞いていました。
生徒代表で感想とお礼の言葉を述べた4年森くんは、
「(及川さんの話を受けて)この4年間、出会う人によっては心が傷つき、出会う人によっては心が支えられます。
そうやっていくうちに心が成長することを知りました。そして今では良い経験が出来たと感じています。
今回話していただいたことを今後に生かしていきたいと思います。」
と述べました。
生徒たちにとって有意義な進路講話になったようです。
本校ETA(雇用主と教員の会)には日頃から定時制の教育活動にご理解ご協力を賜り、生徒、教職員一同感謝申し上げます。
今後のETA活動の継続に向けて、定時制の教育活動にご関心のある方は、是非学校までご連絡ください。
連絡先(0220ー22ー2024)
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年6月
30日 ユニカール大会
6月30日(金)ユニカール大会が行われました。教職員チームを含め全校合わせて9チームで戦いを繰り広げました。真ん中の円に自分たちのストーンをいかに近づけるか,壁を作って防御したり相手のストーンを弾き飛ばして攻めたりと、どの試合も一進一退の攻防に終始目が離せない熱い試合となりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
17日・24日 定通体育大会
6月17日(土)、6月24日(土)に定通体育大会が開催されました。
新年度に入ってから、部活の時間がなかなか確保されないなかでしたが、各部で限られた部活の活動時間を活用し、練習に励んできました。
卓球競技は17日に宮城野体育館にて行われ、4年春日君がシングルスに出場し、2回戦に進出しましたが、惜敗しました。
バドミントン競技は、同じく17日に仙台市立工業高校体育館にて行われ、男子団体とシングルスに出場しました。シングルスでは、1回戦敗退、団体はセット数1ー2で惜しくも敗退となりました。
陸上競技は24日に弘進ゴムアスリートパーク(仙台市陸上競技場)にて競技が行われました。男子は800mで2年佐藤(力)君が優勝、4年藤森君が3位入賞し,全国大会出場を決めました。女子は100m、200mで4年佐藤(南)さんが優勝し、全国大会出場となりました。佐藤(南)さんは今大会で2冠を3年連続で成し遂げました。
また、陸上部は男子メンバーが多く集まったので、卒業学年で4×100mリレーに出場することができ、心をひとつにバトンをつなぎ、2位入賞を果たしました。総合得点で、男子第3位、女子第2位と大健闘しました。陸上部は今後、8月から東京で行われる全国大会に向けて練習を続けます。
卓球部、バドミントン部、ハンドメイド部は来年度に向けてこれからも練習に励む予定です。
今後とも、応援お願いします。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
22日 第1回防災避難訓練
6月22日(木)第一回防災避難訓練を行いました。仮設校舎に引っ越しを行ってから,初めての地震・火災を想定した避難訓練でした。
夜間に行う避難訓練のため、暗い校舎内を移動しましたが、生徒たちは落ち着いて、全員無事に避難することができました。避難訓練の後は、消火訓練を行い、登米市消防本部の消防士の方々からレクチャーを受けながら、消火器の使い方を学び、的に向かって放水訓練をしました。
消防士の方から教わった消火器の使い方における合い言葉「ピン・ホース・レバー」を忘れずに実際の災害に備えていきます。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
9日 体力テスト
6月9日(金)体力テストを実施しました。仲間と競い合ったり、過去の自分の記録を更新しようとしたりと本気になって活動しました。真剣にそして楽しく体を動かし、自分の体力と運動能力を知る機会となりました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
2023年5月
26日 進路見学会(蔵王ハートランド)
進路見学会で蔵王ハートランドに行ってきました。
参加者全員でBBQを楽しみ、牧場で羊やヤギとふれあい、農業や酪農に対する考えを広げました。
アイスクリーム作りでは、容器を振ったり、ホイップしたりして美味しいバニラアイスやソフトクリームをつくりました。
知識や経験を得ただけではなく、クラスメイトや他学年との交流も深まり、楽しい時間を過ごしました。
投稿を見た方は下にあるグッとボタンを押してね!
↓
15日 PTA総会
令和5年度のPTA総会が行われました。令和4年度の報告をはじめとして、令和5年度に行われる事業計画等の協議を行いました。新しく承認されたPTA役員の紹介もされ、前PTA会長から新PTA会長に受け継がれる形で総会を終えることができました。総会後は学級懇談会が開催され、各学級でこれまでの学校生活の報告やご家庭での様子などの情報交換を行いました。ご多忙の中、足を運んで頂いた保護者(保証人)の皆様に心から感謝申し上げます。引き続き、今年度のPTA活動もどうぞよろしくお願いします!
15日 e-sports大会
第1回佐定e-sports大会が開催されました。
4年生の生徒が主催し,事前準備から当日の司会進行,運営を全ておこないました。
本生徒は,総合的な探究の時間において「登米市をゲームで盛り上げる」という課題について探究活動を行っており,その検証の一環として今回のイベントを企画しました。
一般社団法人 仙台 e-sports 協会 登米支部長 浅井 洋幸 様をアドバイザーとしてご出席いただき,マリオカートやスマッシュブラザーズ,ぷよテト,プロジェクトセカイの4つのゲームを行いました。
今回は4学年と1学年の生徒が参加し,ゲームを通じて交流が広がったようです。
2023年4月
20日 DX授業②
2回目の授業では遠隔配信にてパソコン操作を中心に授業を行いました。授業後に生徒に授業の感想を聞くと,「楽しかった」と話しており,今後の生徒の成長が楽しみです。
18日 DX授業①
今年度から宮城県による「みやぎDXプロジェクト」の一環で県教委の指導の下,情報Ⅰの授業は,貞山高校からの遠隔配信授業で行われることになりました。DX(デジタルトランスフォーメーション)とはICT(情報通信技術)を浸透させ,人々の生活をよりよく変革することです。ICT機器を活用して課題の配信やビデオ通話などを利用した授業展開になります。1回目は情報Ⅰを担当する貞山高校の伊藤先生が来校し,自己紹介や配信授業についての説明がありました。
11日 対面式
本日,対面式が行われました。先輩たちの拍手の中,しっかりとした足取りで入場してきた新1年生。自己紹介の場面では,自分の好きなことや得意なことを紹介してくれました。また生徒会長からは「緊張しているとは思いますが,みんなで楽しい学校生活にしていきましょう」と歓迎の言葉が述べられました。式の準備や運営,そして最後に会場の後片付けを率先して行ってくれた上級生の姿に成長を感じることができました。
10日 入学式
令和5年度の入学式が行われました。新入生たちは緊張した様子でしたが,式が始まると堂々としていました。全日制と合同の入学式を終え,PTA入会式ではPTA会長さんから「友人や先生,家族に感謝して過ごしてください」と祝いの言葉をいただきました。ETA会長さんからは「是非,誰一人辞めることなく卒業してください」と励ましのお言葉をいただきました。いよいよメンバーがそろい,新しいチーム佐定がスタートです!!
トピックスがありません
2020/12/18
宮城県佐沼高等学校定時制課程
〒987-0511
宮城県登米市迫町佐沼字末広1
TEL : 0220-22-2024
FAX : 0220-22-2023
スマホからもご覧になれます。
バーコードリーダー機能で
読み取ってご覧ください。